アフィリエイト広告を利用しています

官能小説家 官能小説

官能小説を書く上での、書き手の気分の問題をどうするか?

ふむ、この質問の意図は、つまり、官能小説を書く以上は、普段の気持ちを制御した方が、逆に作品に魂がこもるんじゃないですか? と訊いてるわけですね。

だとすると、その覚悟は、半分は正しいよ。

ただ、世間に公表する官能小説は、あなた【だけ】のストーリーじゃない!!

そのことがよく判っていれば、気分がどうしようがしまいが、皆さんの自由です。

以下、ちょいと理屈っぽいことを書きますよ。

官能小説を書く上での気持ちの問題

官能小説の役割

官能小説の役割は、ぶっちゃけたところ、読者の想像をふくらませること!! これに尽きますね。

読者の皆さんは、書店やコンビニやネットで売られている多くの官能小説の中から、「これだ!!」という作品を選び、それを夢中になって読むわけですが……。

プロの作家は、特定の読者の「これだ!!」にこだわり過ぎては、他の「これだ!!」の要望を持つ読者を逃してしまいますから、なるべく多くの読者を獲得するよう、作品の内容や表現にプロのテクニックを駆使させます。

読者の要望

さて、ここが厄介なところですけれど、当然ながら(仕事とは基本的に無関係なところで)書き手には書き手の独自の要望があり、「これだ!!」というものがありますよね。

どこに発表も掲載もする予定のない、あくまで自分一人が愉しむために小説を書くならば、むろん自分一人の「これだ!!」の要望に忠実であって構わないのだけれど、プロの作家は「そう」はいきません。

かといって、書いているオノレの気分がぴくりともしないような作品では、おそらく誰の要望も満足させることは出来ないでしょう。

そのあたりの【微妙な】調整が、じつは売れる官能作品と、そうでない作品との【大きな】ギャップになるはずなのですが……。

なるべく大勢の読者の「これだ!!」の要望を、常に念頭に置くという、ある種の冷静さ、客観性をけっして忘れずに原稿を書きながら、かつ、オノレの気分は好調に保っている状態。

この状態が、官能作家にとって、最も優れた執筆環境と言えるんじゃないですかね。

肝心なことを忘れないこと

で、肝心なこと。

執筆途中では、オノレの気分を鎮めさせないことことです。

一旦気分が沈んでしまうと、原稿を書こうというエナジーが損なわれるからです。

おすすめの記事

mitsuketa 1

小説家を目指すなら、小説の学校も選択肢のひとつ。 東京エリアと阪神エリアの小説の学校、教室、ライター・シナリオスクールを比較しています。 立地や学校の特色を比較しながら、小説の学校全般の特徴やスクール ...

2

小説家として活躍したいが、アルバイトもきつい。 できれば文章を書く仕事がしたい。 と言う方、 在宅ワークでライティングの仕事ができることはご存知ですか? ネット経由なので、働く場所は自由。ライティング ...

-官能小説家, 官能小説
-

© 2024 作家に聞いてみた「小説の書き方と小説家になる方法」